INTERVIEW

お客様インタビュー

たった1度の人生、いい家に住んだ方がいいよ

【弘前市A様】

こんな家になるの! 出来上がった瞬間びっくり。
​「居心地が良すぎて遊びに来た友達がなかなか帰らないんです。
中には同じ家を建てたい! ってヤマノさんに紹介した人も」
私たち夫婦も家で過ごすことが増えました、快適って人を変えますよね!

DATA

弘前市 A様邸

お客様:ご主人、奥様、愛犬(オセロちゃん)
ヤマノアーキデザイン:工藤、成田(怜)

「ワンワン!」迎えてくれたのは、愛犬のオセロちゃん。ヤマノアーキデザインで家を建てた後、オセロちゃんが新しい家族として加わったご夫婦の暮らし。事業経営者でもあるご主人には多くの来客も訪れる家。訪れる人が口々に言うのは…? とっても愉快なインタビューをご覧ください。

インタビュー:2024年11月

住み始めて半年、新しいお家はいかがですか?

奥様
快適ですよ。

ご主人
最高! もう、ご覧のとおり。建てて2年半は、もうモデルハウスに住み続けてるみたいにキレイに住んでましたよ。オセロが来るまではね。

工藤
今でも、キレイですよ。

奥様
思い出すのはね、引越ししてきた日のことよね。もう、ホテルのスイートルームのような感じで。

ご主人
もう、凄すぎて口が開くだけ(笑)もうね、最初は居心地が悪いくらい(笑)いい家なはずなんだけどね。もう、初めて来た人と同じでウワーッって、なって。

奥様
でも、人が来た時にね、やっぱり違うよね。みんなウワ~って言ってくれるし。そうやって言ってもらえると、嬉しいですよね。メンテナンスも楽だし、汚れもつかないし。全館空調なので3ヶ月に1回エアコンだけ掃除してねぇって言われてるからそれだけ守っていたらあとは何もない。

ご主人
私はここでタバコも吸うんですよ。

奥様
全然匂いしないでしょ。

ご主人
本来、タバコ吸う家って臭いでわかるじゃないですか。でも、4年間吸い続けてるのに、全館空調があるから匂いが残らないでしょ。この家はすごいんだと思いますよ。

家で過ごすことが増えました、快適って人を変えますよね!

工藤
この家になってから変わったことはありますか?

奥様
遊びに行くことが少なくなった気がします。主人もすごい帰ってくるし。

ご主人
ほとんど家に帰らなかったのが…(笑)

奥様
そう、そのギャップがすごくて。仕事の昼休みでも帰ってきて。ちょっと昼寝しようかなぁなんて。

工藤
居心地が良くなったんですね。

奥様
あとは、家に何かあったら連絡すればスグに来て、助けていただけるので安心です。前の家は、誰に連絡していいかわからなかったから。電球一つでもいいからって言ってくださるし。

ご主人
実際、電球一つって言ったら、そこにホームセンターあるよって言われるだろうけどね(笑)

奥様
でも、実際、電池がなくなって準備してもらった時がありましたよね。

成田(怜)
ものによっては、どんな電池を買えばいいかっていうのもスグはわからなかったりしますからね。

奥様
そうなんですよ。あとはね、息子が近くに住んでいて、結婚して子どもができる時。奥さんつわりで体調悪そうな時ね、ほら、アパートに比べてうちが断然快適でしょ、だから来ていいよって言ったら、ずっと居たよね。奥さんも快適です~って。それがね、ほんとよかったなぁと思って。

ヤマノさんのモデルハウスを見て、建て直そうって思えたんです。 家づくりのきっかけは?

工藤
A様は建て替えということですが、きっかけはあったんですか?

奥様
「建て替えたいね~」って私が、7、8年騒いでて(笑)、二人でモデルハウスを色々と見ていたんですよ。それでヤマノさんのモデルハウスに入ったら二人して、ちょっとここは空気が違うねぇって感じたんです。そしたら社長が来てくれて色々お話し聞いたらなるほどなぁって思うことがいっぱいで。

ご主人
それ見ちゃったらさ、他の家見てもさ、う~んと思うわけですよ。それならわざわざ建て直さなくてもいっかって。前の家も古いけどさ、安い作りではなかったし。今の家ってやっぱり安くつくらないといけないからかどこか安っぽさを感じてしまうわけなんですよ。大手さんでもさ、よくよく建具を見るとちょっとなぁって思うものもあるしね。

奥様
あとは、お金のこともね。メーカーで家を建てた友人の話をしたら、スタートはそんなに高くないんだけども、だんだん追加があったり上がっていくって話を聞いて、ちょっとそれは嫌だなぁって思ってたんです。

ご主人
それでね、ヤマノさんでまず、一番安心できたのは、モデルハウスを見せてもらった時に、これがMAXで建ててますって言ってもらったんですよ。それでいくらくらいかかるって。そうすれば、それ以上はないわけじゃないですか、私としてはそれである程度想像ができたということが良かったですね。

奥様
追加費用って大きく出ますか? って聞いたら、それは今までのお客様はそんなにないですって言ってくれたから。中にはその追加費用で苦労する友達もいたから。

ご主人
家ってね、追加でも何百万円とか全然ありえるじゃないですか。でも、ローン組んでしまってからその追加は厳しいでしょ。だからね、そこは大事だったんですよ。

打ち合わせが一つひとつ丁寧で、おかげでこだわりがカタチになりました ヤマノアーキデザインに決めて良かったこと

奥様
あとは、この人全然喋らないから、売り込まれる感じがしなくて良かったんです。それはウチらが喋りすぎてるから? わからんけど。

ご主人
でも、大手に行けば行くほど、延々と壁の断面の話ばっかりしてくる会社もあるでしょ。それは私たちにはよくわからないわけですよ、それと比べても同じに感じるし。窓ガラスが2枚だの3枚だの、それは素人でもある程度わかってるやろってこともあるし。

工藤
実際に、家づくりをはじめてみていかがですか?

奥様
やっぱり、はじめに決めて終わり、ではなくて作りながら進めることができたのも良かったですね。色味もこだわりたかったけど、実際にカタチになってみないとわからないこともあるし。

成田(怜)
このタイルの色は奥様のこだわりでしたよね。

奥様
そう、ちょっとやりすぎかなぁと思ったけど、やって良かったですね。楽しかったです。

ご主人
設計的にもね、前の家は道路沿いに窓があったから、そこに歩く人の様子が気になっていたんですよ。特に初詣の時は、人が並ぶ場所だから。

工藤
解消されて良かったですよね、そこに今はこの中庭、シンボルツリーがあると。

奥様
そう、夜はライトアップ、はじめてお客様が来る時だけライトアップするんです。おぉって言われるから(笑)設計もね、店舗とお家を分けてもらって、いずれ貸せるようにとも考えて設計してもらったから。

工藤
打ち合わせのやり取りはいかがでしたか?

奥様
こちらが要望を言ったものを、こんな感じですけどどうですか? って出してくれてそれを検討すればいいから、私も建築に詳しいわけじゃないけど、楽しくできましたよ。成田さんに「全部奥さんなんですね」って、励ましてもらいながら(笑)

知り合いも、この家を見てヤマノさんで建てたんですよ

奥様
主人の知り合いもね、新しい家を探しててヤマノさんの家が気になっていて「どうなの~」って言いながら、実際、家が建って招待したら「俺の理想はこういう家なんだよ~」って。もう、はじめはお風呂に入りに来るくらいよく来てたんですよ(笑)

工藤
全部、A様と一緒でってね。オーダーが。でも、ほんと、色々な方に見せていただいて。

奥様
主人の知り合いも多いですからね。家を建てた時は週2組ずつくらい来ていて、みんなにいいねぇって言ってもらえて、ね。

工藤
暮らしの中でこの時間がいいなぁって思うことはどんなことですか?

ご主人
この空間が好き、ですね。いるのが好き。キレイにしたくもなるし。例えば、昔の家はね、爪楊枝でも綿棒でも、スグ手が届くテーブルの上にあって、便利なんだけどちょっとカッコよくないじゃん。でも、今はね、それがしっかり閉まってあって、取りに行くのに少し手間なんだけど、その空間の良さがあるから全然苦じゃない。だから、せっかくキレイだから維持したいじゃん。そこはなんだろう、キレイな方が心地よいよね。そこはね、この家になってガラッと変わった。

奥様
主人がトイレも掃除するようになったもんね。そんなこと、会社の事務員さんに言ったら「えっ、社長が!」ってびっくりしちゃう(笑)

ご主人
いやっ、毎日じゃないよ。気になったら。でも、それだけ愛着湧くじゃん。最高の空間を手に入れたんだから。でもね、それからオセロを買うって言うから。はじめは「ここに犬飼うの~」って、叫びたくなるよね。でも、この子も本当の悪さはしないよね、多分快適なんだと思う。

電気代が本当に安い、気密が効いてるんだなぁって。 あとからお金がかからないのがいいですよね。

奥様
あとね、電気代。

ご主人
2023年の冬ね、一番高かった時あったでしょ。その時知り合い3件に話を聞いたんですよ。みんなオール電化。1件は17万円、そこはロードヒーティングもあったからわかるけど、次のお宅が15万円、そこは平屋。最後がだいたい12~13万円くらいっていうんですよね。それがうちはね、7万円台だったの。そのうち井戸水の融雪が約2万円で、みんなおんなじくらいの家族構成なんですよ。その5万円って大きいじゃないですか。家もそうだけど、後から楽っていうのは嬉しいですよね。それ以外の年はもっと安いからね。

奥様
床暖もないのにあったかいですよね。みんな床暖入ってるの? って言われるくらいなんですよ。あれっ、工藤社長あんまりしゃべってないじゃん?

工藤
いやっ、話の入る隙間がなくて(笑)では、最後に1つだけ質問よろしいですか?
ヤマノアーキデザインに合いそうなお客様ってどんなお客様ですか?

お金はそれなりにかかる。でも、これだけ暮らしやすいし、あとからお金がかからないことを考えると、ヤマノさんは高くはないですよ。

ご主人
値切らない人(笑)いやいや、でも大事なところだと思うよ。

奥様
そうですね、でも、やっぱり予算をかけてでもいい家が欲しいって思える人っていうのは大事ですよね。でも、予算をかけられる人は、後からお金もかからないからオススメですよ。建てた家に永く大切に住みたい人。家を大事にする人はぴったりですよ。
あとは、これから私らみたいにシニアになっていく人もいいと思いますよ。

ご主人
家に温度差がないから、身体にいいし。

奥様
例えば車椅子になった時のこととか、先のことも考えてくれて設計してくれているから、将来も安心ですよ。年齢を考えると思い切った建て替えだったけど、建てて良かったという想いしかないです。

ご主人
後悔は、一切ない。

奥様
最後に検査をしてくれた人、プロの人が「いい家建てましたね」って言ってくれたのはすごく嬉しかったんですよ。私も一生懸命建てた家だから褒められると嬉しいですよね。

ご主人
みんなに褒められるよね。この前も、大学で勉強してる人がご飯を食べに来た時にね、このニッチのスイッチを見て全ての感覚がキレイに揃ってるでしょ。そこを褒めてた。パッと見た時の印象はね、誰でもわかるけど、そこを見てましたね。

工藤
そこを言っていただけると嬉しいですよね。

ご主人
だもんで、色々言ってくれるから、他の家に行った時見ちゃうじゃんね(笑)変な癖ができちゃって。

一同
(笑)

ご主人
見ればみるほど、この家が考えられてるなぁって思うわけですよ。エアコンもね、各部屋1台で十分なんていうけど、それにね、お金をかけるのもどうなのよって。

奥様
その分、掃除だって必要ですからね。

ご主人
それで、電気代の基本料だって変わるんでしょうからね。そう考えるとね、知ればしるほどいい家だなぁって思えてくる家なので嬉しいんですよ。いいものを持つってそういうことなんだよねぇ。

工藤
これから家を建てようと思う方に一言お願いします。

奥様
家で快適に過ごしたいという方は、ヤマノさんにお任せした方がいいですよ。部屋によって温度差もないし、過ごしやすいですよ。エアコンの風の感じもないし。すべてが違いますから。

工藤・成田(怜)
ありがとうございました!

送信完了

お問い合わせを受け付けいたしました