keynote

いえづくりキーノート

モデルハウス見学などでヤマノアーキデザインに興味を持っていただけたお客様には、家づくりキーノートというセッションをご案内しています。家づくりキーノートでは、ヤマノアーキデザインが考える良い家づくりのポイント「デザインだけじゃないデザイン」について解説します。

家を建てるためのポイントを知ることで、家づくりの次のステップに進むことができます。本物を知った上で、ご自身の理想・イメージを膨らませていただきたいと思います。

「住まいづくりは素人だから、プロとしてのアドバイスが欲しかったのに」

これは、弊社が「デザインだけじゃないデザイン」を心がけるきっかけとなった、お客様の一言です。
いえづくりキーノートでは、現在のヤマノアーキデザインの礎になったこの出来事をお話します。

服装や車に好みがあるように、人にはそれぞれの好みやこだわりがあります。また、ライフスタイルや価値観などもそれぞれ違いがあるものです。

住まいについても同じです。

お客様がどんな暮らしをしたいのか、いえづくりのニーズを何よりも大切に考えプロとしての知識と柔軟な発想で、お客様の理想をデザインする自信があります。

普段、どのような生活を送っていますか?
また、これからはどのような暮らしをしたいですか?
お客様の将来設計も考慮し、これからの様々なデザインに反映していきます。

「いえづくりキーノート」をご覧いただいたお客様の声

弘前市 K様
ヤマノアーキデザインに決め手となったのは事務所で行われた家づくりへの想いを伝えるプレゼン“いえづくりキーノート”でした。

このプレゼンを受ける前までに高気密住宅やジョイ・コスについて下調べはしていたのですが十分に理解できていませんでした。

プレゼンでは今まで建てた人たちの感想やエピソードを交えてわかりやすく教えてくれました。プレゼンを通してデザインだけじゃなく構造や生活動線など見えないところの“デザイン“も快適な生活に必要だということが理解出来ました。

まだ建てると決めていないのに熱心にプレゼンをし、質問に対しても真摯に答えてくださる会社の姿勢も好印象で「きっと家づくりも真面目に取り組んでくれるんだろうな」と感じました。

弘前市 S様
ヤマノさんの家を建てる事に対する想いや設備についてわかりやすく説明していただき、非常に参考になると共にお客さまを大切にするという気持ちがとても伝わりました。

ますます興味を持つことができました。
今後また相談や問い合わせをさせていただくことがあると思いますがその際はどうぞよろしくお願い致します。

五所川原市 H様
初めに打合せした時にヤマノさんの家づくりに対する考えをプレゼンしていただき、デザインだけじゃないデザインに感銘を受けました。

一生に一度のことだし、他の工務店も見て特徴を調べましたが性能、間取りでヤマノさんを超える家に出会えなかったです。

開催概要&申し込み・お問い合わせ

日程:予約制のためお問い合わせ後、相談にて決定いたします
時間:約2時間
場所:弊社事務所(青森市内も可)、弊社モデルハウス(エルムECOタウン内)
※時期によりモデルハウスでの対応は不可能な場合もございます。
お申し込み時の注意:ご氏名、連絡先、ご住所に加え「いえづくりキーノートの件で」とご記入ください。

お問い合わせは公式LINEまたはフォームから

公式LINEまたはフォームよりお問い合わせください
定休日である日曜、その他公休日など返信が遅れる場合もございますのでご了承ください
モデルハウスの見学や土地探しのご相談も承ります。

〔公式LINE〕返信が早くオススメ

下記のQRコードを読み込み、または→こちらをクリックしてお友だち追加後、トークにてご連絡ください。

〔お問い合わせフォーム〕メッセージにできるだけ詳しくご記入ください

個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。 株式会社ヤマノアーキデザイン(以下「弊社」といいます)は、弊社の運営するウェブサイ上で利用者から提供された個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。 ここでは、利用者の個人情報の取り扱いについて、弊社の以下の方針をご理解の上、本ウェブサイトをご利用ください。 本ウェブサイトをご利用いただくために必要な範囲で個人情報(お名前、メールアドレス)を送信していただきます。この個人情報を第三者に公開することはございません。 (但し、法令により開示を求められた場合、または、裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合、ご本人の同意を得た場合を除く。) 弊社は、サービス向上のため、弊社のウェブサイトの制作、運営を委託することがあります。 その際の個人情報の取扱いに関しても、利用者の個人情報を漏洩等しないよう、業務を委託した関連会社や委託先にも適切な管理の実施を徹底いたします。 利用者が個人情報を提供された場合、弊社から情報を電子メールやその他の方法でお届けすることがあります。利用者がこれらの情報配信を希望されない場合は、利用者自身でいつでも停止することができます。あるいは弊社にご連絡いただければ、当該情報の配信を停止させていただきます。


送信完了

お問い合わせを受け付けいたしました